社会福祉法人 アイリス康友会 曽師保育所 令和4年3月1日完成 建築家 歌一洋 元近畿大学教授
保育所へのアクセス
保育所の概要
行事カレンダー
育児方針
保育所の給食
園歌・園旗
保育所のニュース
ギャラリー
うたのひろば
施設長のご挨拶

■BGMをコントロールする■
2014年8月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こんにちわ
過去の『こんにちは』はこちらから ►  

記事一覧

2014年08月27日(水)12時04分

ぼくは「ドラえもん」

ファイル 17-1.jpg            ぼくは「ドラえもん」

 園庭に出て2歳児クラス(9名)はボディーペインティングをしました。メリケン粉糊にポスターカラーの青、赤、黄の三原色をそれぞれに溶かして、初めは手、足、身体とその色を塗っていきます。興味津々の子どもたち。ただ黙々とその感触を全身で楽しんでいます。「気持ちいい?」と言葉をかけると「うん」とにっこり。先生も手や足に子どもたちから塗られています。
 青色を選んで、ただひたすら、自分の身体に塗って、「ドラえもん」と言っていたのは、漣ちゃん(2歳8ヶ月)です。いま「ドラえもん」のキャラクターに興味に持っています。
 遊び終えて、シャワーで身体を洗ってもらうとき、「あっ、ドラえもんが…」と残念そうでしたよ。身体で体験した心地よい感触は大きくなっても残るようです。
                                            写真/文 猪俣美智子
 
 註 『ドラえもん』 藤子・F・不二雄による日本児童漫画、SF漫画

このサイトはInternet Explorer 5.0、またはNetscape Navigator 7.0以上のバージョンでご覧ください。
当サイトのテキストおよび画像の無断転載、再配布などはおやめください。
Copyright (C) 2005 曽師保育所 All Rights Reserved.