社会福祉法人 アイリス康友会 曽師保育所 令和4年3月1日完成 建築家 歌一洋 元近畿大学教授
保育所へのアクセス
保育所の概要
行事カレンダー
育児方針
保育所の給食
園歌・園旗
保育所のニュース
ギャラリー
うたのひろば
施設長のご挨拶

■BGMをコントロールする■
2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -
こんにちわ
過去の『こんにちは』はこちらから ►  

記事一覧

2019年12月03日(火)14時33分

わんぱく三兄弟〜その2〜

ファイル 86-1.jpg$
             布団と戯れるわが家の三兄弟


今日も、うちのわんぱく三兄弟は元気一杯、家の中で野球をしています。

長男(10歳)…ピッチャー。
次男(7歳)…まだキャッチができないので、ストライクゾーンに球がはいるように、かごを持ってキャッチャー。
三男(4歳)…バットでは、なかなか当たらないので、ラケットを持ってバッター。

三男は、いつも「打ちたい!」と怒るので、長男はバッターを譲る。上手く三男に打たせてあげられるよう、ゆっくりタイミングを合わせて長男が投げる。それを補佐する次男。
上手く遊びが成立するように、いつも兄は考えて遊んでいるように思えます。
三男が打つ度に、三人が即興で作ったダンスを踊りながら、歌い、大暴れ。楽しそうです。

三人で遊んでいる時はよいのですが、1人遊び中「これ見て」「これやって」「こっち来て」と求めてくる時は、だいたい私が家事中です。
「ちょっと待ってね」と一段落ついたら一緒に遊んでやったり、できない事を手伝ったりしていたのですが、ふと、「いっちゅ(いつも)も、待って、って言うよねぇ」と言われました。
この一言に考えさせられ、求めてきた時は家事をきっぱり諦めて、すぐに「いいよ」と言ってあげようと決めました。
家事をしながら、携帯を見ながらでなく、しっかり向き合って遊べば、わりと早く満たされ、満足げに1人遊びに戻っていく事が多いなと感じます。

 学校では、長男の席はいつも教壇の前。次男の教室に行くと、次男も教壇の前。幼稚園の参観では三男の並び順は一番前の真ん中。どうやら三人とも先生の手をやいているようです。
私が自由に育てているからでしょうか、落ち着きがないように思いますが、良い所も沢山あります。

長男は、教育委員会に運動能力が優れていると賞状をもらいました。
次男は、廃材を使ってロボットやギターを作ったりして、創造力がとても豊かで素晴らしい作品を作ります。
三男は、マラソンやかけっこでは、ゴールテープをきり、「宿題めんどくちぇなぁ」と兄の真似をして、嬉しそうに、沢山の文字を書いています。
三人とも、友達に激しくあたる姿は、まだ見たことがなく、楽しそうな遊びを発案するので、三人のまわりには、いつも友だちが沢山です。
それぞれの良い所を伸ばしてあげるように手助けをし、出来ない事はできたら「もうけもん」という気持ちで、ゆっくりと大きな気持ちで子育てができればいいなと思います。
どんな大人になるんだろうなぁ。

<2019 我が家のニュースランキング>
1位 三男、押入れダイブ失敗。救急車体験、ひたいを13針。
2位 長男、短距離走 自称 学年1。全校リレーで抜かしてヒーローに。
3位 私のママさんバレーチームが県№1になり、九州大会へ。
                             写真&文 保育士 村上亜里沙

このサイトはInternet Explorer 5.0、またはNetscape Navigator 7.0以上のバージョンでご覧ください。
当サイトのテキストおよび画像の無断転載、再配布などはおやめください。
Copyright (C) 2005 曽師保育所 All Rights Reserved.